ある日の出来事

「ある日の出来事」

内弟子3年間の修行、寮生活を終え、改めて大山総裁にご挨拶に伺った時のこと…、

総裁
「ぉお!  キミぃ!」


「押忍!」

総裁
「ぅうん~、キミぃ~」


「押忍!」

総裁
「キミぃ…、名前なんだったけな?」


「押忍!(;_;)   石黒であります!」

(私、内心、うろたえ寂しかったですがこれは師匠は何か試しているな!、と超前向きに頭をひねる。(;_;)笑)

総裁
「(ケッケッケッケと子供のような笑顔で笑いながら)、君の名前などなんでもよろしい!」


「押忍!」

総裁
「キミぃ!  私を東京のオヤジ、事務長(奥様)を東京のオフクロだと思いなさい!

何かあったらいつでも来なさい!」


「押忍!ありがとうございます!(涙)」

極真                        大山倍達総裁

☆☆☆
よくよく考えますと昔気質の武道家武術家であった大山総裁は絶対に答えを教えてくれませんでした。

毎日が下座行、禅問答の様な会話、生活、稽古の中から自分の頭で身体で経験させ、考えさせ、気付かせ、分からせる会話、生活、稽古であった様な気が致します。

一日一日の生活の全てが真剣勝負でありました。

押忍                           石黒康之

  1. ある日の出来事

逆境は神の恩寵的試練なり

「逆境は神の恩寵的試練なり」
 
森信三先生
シェアさせていただきました。
押忍
〜〜〜〜〜〜
『天のまさに大任をこの人に降さんとするや、必ずその心志を苦しめ、その筋骨を労せしめ、その体膚を餓えしめ、その身を空乏にし、おこなうこと、そのなさんとする所に払乱せしむ。心を動かし、性を忍ばせ、その能くせざる所を曾益せしむる所以なり。』(孟子)
「天が人に大任を授けようとするときは、必ずまずその人の精神や身心を苦しめ、その筋骨を疲れさせ、窮乏の境遇におき、その行動を失敗ばかりさせて、わざわざその人を鍛えるものなのである。それは、天がその人のこころを鍛え、忍耐力を増大させ、大任を負わせるに足る人物に育てようとしている、 そんな証拠だということ。」
孟子
逆境は神の恩寵的試練なり

蒲郡道場 大掃除

極真空手 蒲郡道場 大掃除

末田師範代(参段)はじめ蒲郡道場の皆さま、
いつも本当にありがとうございます^ ^

心より感謝申し上げます。

また来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

自分が皆様に出来る恩返しは、
「門人の皆さまの誰よりも極真の道、極真の世界にどっぷりと浸かること」であるのだと自覚しております。

まだまだ顔晴(がんば)ります!

押忍     石黒康之

蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除 蒲郡道場 大掃除

私(石黒)20歳

今から約30年前

極真会館総本部内弟子2年目修行時代

私(石黒)20歳

押忍

私(石黒)20歳

すべてがあなたにちょうどいい

【すべてがあなたを決めている
すべてがあなたにちょうどいい】

お釈迦様の言葉に、
このようなものがあります。

すべてがあなたにちょうどいい。

今のあなたに今の夫がちょうどいい。
今のあなたに今の妻がちょうどいい。
今のあなたに今のこどもがちょうどいい。
今のあなたに今の親がちょうどいい。
今のあなたに今の兄弟がちょうどいい。
今のあなたに今の友人がちょうどいい。
今のあなたに今の仕事がちょうどいい。

すべてがあなたにちょうどいい。

自分の思いどおりにならない社員に対して、
ひどく怒ったり、怒鳴りつけたり、
威張ったりする社長がいるとします。

そのような社長が、私に

「社員が自分の思いどおりにならない。
どうして思いどおりに動かないんだろう。
どうしたら、
自分の思いどおりに動くようになるか」

と相談に来ることがあります。

私は、そのような質問を受けたときは、
今書いたようなお釈迦様の
「ちょうどいい」
という言葉の話をします。

「すべてがちょうどいいのだそうですよ。
自分の思いどおりにならない社員に対して
怒鳴ったり、怒ったり、
威張ったりしていませんか?」

と聞きますと、

「それは、ときにはそうしないといけない」

と話されます。

でも、それは違うらしい。

怒鳴ったり、怒ったり、
威張っている人のもとには、
そのような社員しか集まってこない。

反対に、どんなことに対しても
笑顔で、にこやかに、温かさを持って
接することができる人は「人格者」であり、

「人格者」のもとには、
にこやかで楽しい人が集まってきます。

「私」がすべてを決めています。
すべてが自分にちょうどいいのです。

「私は会社を辞めたいと思っている。
うちの会社はこうで、専務はこうで、
社長はこうで、部長はこうで、
どうしようもない。嫌になる」

と話す人が結構います。

そういうとき、私は次のように話します。

「あなたの言っている上司や会社は
たしかにそうかもしれません。
100%正しいことを誇張なく
言っているのかもしれませんが、
あなたはその会社で給料をもらって、
それで食べているのですよね。

自分の生活を成り立たせてくれる
会社や上司に対して、
そういう愚痴や悪口を
平気で言えるあなたは
どうしようもない社長、専務、部長と
同じような、どうしようもない社員なので
ありませんか?」

そう言われてショックを感じつつも、
ハッと気づく人がいます。

つまり、
人の悪口、会社の悪口を言っている
というのは、実は、
全部自分を暴露していること
にほかならないのです。

ー 小林正観 -

シェアさせていただきました。

押忍

すべてがあなたにちょうどいい

養生訓

天下のこと、わが力に為し難きことはただ天に任せておくべし。

その心を苦しむは愚かなり。

―――貝原益軒

シェアさせていただきました。

押忍

養生訓

 

浜松セロリ

極真空手歴26年
私が23歳の時に分支部道場を開設させて頂いた直後に入門してきた中西初段より
浜松セロリの差し入れをいただきました!^ ^

本当に美味しいセロリなのです!

今では私の大好物の一つなのです!

ありがとうございました^ ^

押忍^ ^

浜松セロリ

神秘体験

神秘体験は後から考えると、
「ぁあ、あれが神秘体験だったのだな、、」
と気付くものであると思います。

初めから神秘体験をしようと思って出来るものではないと思います。

また、神秘体験をしたからといって何ら特別でも尊敬すべきことでもないと自分は思います。

ただ幸運?にも神秘体験を経験する事によって、
結果、世の中の仕組みや道理を僅かながら実感し理解する事が出来る様になるだけなのだと思います。

神秘体験なんかに拘るより、
各自の日常、足下、各々が与えられた「やるべき事」を神秘体験から学んだ事をベースにして、
淡々とこなしていく事こそが一番大切であるのだと思います。

神秘体験を売りものにしている人達には極力近付かない事が重要であり、
気をつけ騙されないことが大切であるのだと思います。

押忍      石黒康之

神秘体験

トイレ掃除

トイレ掃除

アメリカのとある大富豪が、10人のエージェントにある事を世界中で
調査するように命じました。

それは、

・貧乏人が必ず金持ちになる方法はあるか、、

・金持ちが金持ちでい続けることができる方法はあるか。

そして10年後、再びこのエージェントたちが招集されました。

報告会です。

10人は独自の見解を発表しました、数多くある調査を分析した
結果、ある一つの共通項が見つかったのです。

「生まれが貧乏であったか金持ちであったかにかかわらず、お金持ち
でリッチに暮らしている人は、トイレをとても清潔に保ち、
使わない時はいつもフタを閉めている」

というものでした。

ヨーロッパで1000年以上続いているある王族・皇族の家では、子供が自分の足で歩けるようになると、徹底的にトイレ掃除を教え込むのだそうです。

自分の家のトイレ、あるいは自分が使ったトイレは、
必ずきれいにしておく、という習慣を幼いころに身に付けさせる
といいます。

彼らが世界中のホテルに泊まるときでも、トイレが汚されたままだった
という部屋は一つもなかったそうです、、必ずきれいにしている。

当然ホテル側は、お付きの人が掃除をしていると思ってい
たらしいのですが、実はその王族の人たち自らがトイレを
きれいにしていたのだそうです。

1000年もの間、繁栄し、お金に困らない暮らしを続けているの
には、どうもトイレ掃除が関係しているのかもしれません。

トイレ掃除をするとお金に困らない、臨時収入があるということは
けっこう有名な話です。

さらに、もう一歩進んで精神世界的には、
「トイレは宇宙と繋がっている」とよく言われます。

トイレ掃除をすることで、「我(執着)」を取り除くことができる。

するととても楽に、おだやかに生きて行くことができるみたいです。

つまり、我を取り除いた人のもとには、宇宙から無限のエネルギーが降り注ぐのだそうです。

それは、お金に限らず、健康、人脈(友情、愛情、結婚運、仕事)などにおいても。

実際、精神科の医者に言わせても、トイレ掃除は鬱病の治療としても行われているらしいですから。

「あいことば」様Facebookページシェアさせていただきました。

押忍

トイレ掃除