極真祭 全日本青少年・壮年・女子

8月25日(土)26(日)に京都府立体育館において開催されました。この大会で3名の選手が3位入賞しました。

【支部入賞選手】
組手の部:第3位
杉浦 翔晟:中学2・3年の部 軽量級
古田佳菜美:小学5・6年女子 重量級
松井 優:小学5・6年女子 軽量級

極真祭 全日本青少年・壮年・女子 極真祭 全日本青少年・壮年・女子 極真祭 全日本青少年・壮年・女子 極真祭 全日本青少年・壮年・女子 極真祭 全日本青少年・壮年・女子

2012 静岡県空手道選手権大会・浜名湖杯

2012 静岡県空手道選手権大会・浜名湖杯

5月20日(日)浜北総合体育館グリーンアリーナにて、2011静岡県空手道選手権大会が開催されました。
この大会に東海地区をはじめ奈良・大阪・東京・神奈川からも選手が出場しました。
型競技・組手競技の結果はこちら。 支部内の選手のみ掲載します。

2012 静岡県空手道選手権大会・浜名湖杯 2012 静岡県空手道選手権大会・浜名湖杯 2012 静岡県空手道選手権大会・浜名湖杯 2012 静岡県空手道選手権大会・浜名湖杯

一般上級
準優勝 川瀬 健太郎初段

壮年40歳以上重量級
準優勝 金光 宣明初段

高校男子
優勝 上田 海斗初段

中学女子
優勝 市川 美琴初段

中学2・3年男子
準優勝 杉浦 翔晟初段

中学1年男子
準優勝 岩本 涼栄初段

小学6年男子上級重量級

優勝 小助川 拓巳
小学6年男子上級軽量級

優勝 天野 辰海
小学5・6年初通級
3位 河合 河西 真澄
3位 小木 龍馬

小学3年上級
優勝 松井 大樹

小学1・2年上級
優勝 古田 壮真

小学4年初中級
準優勝 大槻 惇哉
3位 伊藤 壁真

小学3年初中級
3位 稲木 健矢

小学2年初中級
準優勝 細窪 優良
3位 堀田 悠悟

小学1年初中級
3位 山本 省人

小学女子5・6年軽量級
優勝 小林 海

幼年
優勝 平井 ヨウノスケ

型競技

上級壮年
準優勝 鈴木 覚

上級女子中高
優勝 中嶋 優晴
3位 伊藤 彩華

上級中高男子
準優勝 藤崎 亮人

中級・中高男子
優勝 峰田 知幸

中級・小学4・5・6年
3位 堀川 歩

中級・低学年
3位 稲木 健矢

初級・低学年
優勝 青嶋 恵佑

春季錬成交流試合

春季錬成交流試合

3月11日(日)
春季錬成交流試合が豊橋本部道場で行われました。組手・型道場対抗団体戦の各試合が行われました。
結果
型の部
幼年・初級の部優勝:老平一生(湖北)
小学五年上級優勝:金子 康太(湖北)
小学六年上級優勝:金子 亮太(湖北)
一般上級の部優勝:鈴木 覚(富塚)
型の試合に続き組手の部
幼年・小学1年の部
豊川道場の堀田君が湖北道場細窪君との決勝戦は延長の末、体重判定で堀田君の優勝。
小学2年初級の部
袴田君(湖西)と徳永君(豊橋本部)の決勝戦は袴田君の優勝。
小学3年生ソフトクラスは女子の黒木さん(富塚)と菊地君(豊橋本部)の試合は黒木さんの優勝。
混合となった小学4年5年6年上級は富永さん(浜北)と金子君(湖北)の対戦、終始受けては
返す組み手で富永さん優勝。
一般初級、堀川選手と岡田選手の対戦下段回しけりが冴えた堀川選手(湖北)の優勝。 個人戦に続き、団体戦では、
西遠チーム・先鋒:細窪・中堅:袴田・大将:堀川
東三河チーム・先鋒:堀田・中堅:徳永・大将:岡田
で対戦。
先鋒戦は個人戦の借りを返して細窪選手の勝ち・中堅戦も徳永君のリベンジで勝ち。大将戦は堀川君の勝ちとなり2対1で西遠チームの勝利。
試合は勝ち負けがどうであれ、必ず人を成長させてていきます。
いろいろな発見があります、思い切ってやったら勝てたとか、得意な技が試合では出せなかったとか。体験しないとわかりません。
まだ、試合に出たことが無い人には一度出てみて。体験して、そこから、なにかを感じていってほしいと思います。

春季錬成交流試合 春季錬成交流試合 春季錬成交流試合

全日本ウエイト制・国際青少年・壮年大会支部内選考試合

全日本ウエイト制・国際青少年・壮年大会支部内選考試合

1月15日(日)に豊橋本部道場にて、、全日本ウエイト制・国際青少年・壮年大会支部内選考試合が行われました。
型の部3名、組手の部17名で試合が行われました。
型競技から始まり、この選考試合にwエントリーした辻田師範代の「五十四歩」から、伊藤選手の「征遠鎮」、中嶋選手の「観空」をそれぞれ演武。
辻田師範代は組手と型にwエントリーで、自らの姿を道場生に見せる、卒先垂範を地で行く姿勢には頭が下がります。
伊藤選手の型も大きな舞台で経験を積んでいますし、中嶋選手は部活で忙しい中、自主トレで補う稽古を積んできていると思わせる演武でした。
結果は優勝:中嶋 優晴
準優勝:伊藤 彩華
3位:辻田 久 以上の結果となりました。
この後、組手の試合に移りました。
一般部・壮年部・高校生は参加選手の申込み状況により、混合となりました。
ウエイト制にあわせた防具規定で試合を行いました川瀬初段と上田初段は的確に有効打を重ね上田選手の勝ち、続く古田選手と金光選手の対戦では金光選手の下段回し蹴りで技あり、金光選手の勝ち。
小学1・2年は古田壮真選手と松井大樹選手、延長戦にもつれながらも古田選手の勝ち。
小学5年生は松井優選手・外山輝選手、松井選手の優勢勝ち。
小学5年生は笹川選手と鎌江選手、延長でも決まらず、体重判定の結果、笹川選手の勝ち。
中学女子のクラスは変則的な組み合わせ、古田選手と布施選手の対戦と岩本選手と市川選手の対戦。
古田選手・岩本選手ともに国際大会で実績を残している選手です、中学生相手でも体力負けせずに前に出て行く組手で勝ち。
決勝戦では男子の岩本君が意地をみせて優勝。
いよいよ一般上級決勝戦では、上田選手が金光初段に下突きを決め一本勝ち。上田選手の優勝となりました。
試合終了後、師範・師範代・黒帯審判員で見極め合議の結果以下の選手が選考されました。

全日本ウエイト制・国際青少年・壮年大会支部内選考試合 全日本ウエイト制・国際青少年・壮年大会支部内選考試合

選考選手名は中面に掲載しています。

全日本ウエイト制

川瀬健太郎初段

全日本ウエイト制

辻田 久参段
金光 宣明初段

国際青少年大会

ユース・エリート65kg以下の部
上田 海斗初段
古田 一稀初段

13歳~14歳・55kgの部
上田 裕斗初段
杉浦 翔晟初段

13歳~14歳女子+45kgの部
市川 美琴初段
布施 朱海初段

12歳男子+50kgの部
岩本 凌栄初段

11歳男子-40kgの部
鎌江 極選手

10歳・11歳女子+40kgの部
古田佳菜美1級
松井 優5級

10歳男子の部
外山 輝8級

8歳男子の部
松井 大樹

7歳男子の部
古田 壮真10級

<型の部>

18歳以上
辻田 久参段

12歳から17歳女子の部
中嶋 優晴初段
伊藤 彩華初段

2011静岡西遠・愛知東三河支部 冬季練成交流試合

12月23日(祝)に豊川武道館にて、支部練成交流試合が行われました。この試合に型2名、組手27名が参加しました。
午前10時より開会式、10時15分より競技が始まりました。
型競技には稲垣隼君4級・坪井誠也9級が出場。元気良く演武を行いました。
型競技の後に組手競技に移りました。初めて試合に挑戦するチャレンジクラス・優勝経験の無い選手のソフトクラス、ソフトクラスチャンピオン者・対外試合経験者のチャンピオンクラスとクラス分けで試合を行いました。(チャレンジ・ソフトクラスは安全を考慮し胴あてを着用)
幼年では、ソフトクラスとチャンピオンクラス混合となり、山本捷人9級(浜北道場)が優勝、小学1・2年チャレンジ・ソフトクラスは徳永滋陽7級(豊橋本部)が優勝、準優勝・細窪優良無級(湖北)。3位森春徳9級(湖北)4位、岡山晃大無級(湖北)となりました。
小学3・4年チャレンジ・ソフトクラスでは、小2ながら、上のクラスにエントリーした伊藤彰吾9級(湖北)が優勝、準優勝・三原颯紫8級(湖北)。
小学3・4年チャンピオンクラスではワン・マッチとなり、西岡新太郎4級(富塚)が稲垣隼4級(湖北)と対戦、優勝。
小5・6年ソフトクラスは西岡祐梨3級(富塚)が男子相手に奮闘し優勝。準優勝は鈴沖寿希也8級(豊川)。
小5・6チャンピオンクラスもワンマッチとなり、小5の鎌江極4級(湖北)が小6の斉藤諒介初段をやぶり優勝。
中学生は布施朱海初段(湖北)が黒野神互7級(蒲郡)と対戦し、優勝。一般初級・中級は壮年部との混合となり、初級の宮本雅之9級(蒲郡)が三田俊和7級(蒲郡壮年)と決勝で対戦、延長のすえ宮本君の優勝となりました。

2011静岡西遠・愛知東三河支部 冬季練成交流試合 2011静岡西遠・愛知東三河支部 冬季練成交流試合 2011静岡西遠・愛知東三河支部 冬季練成交流試合 2011静岡西遠・愛知東三河支部 冬季練成交流試合 2011静岡西遠・愛知東三河支部 冬季練成交流試合

静岡県極真空手道選手権大会 富士山杯

12月4日(日)に袋井市の小笠総合運動公園エコパ・サブアリーナにおいて、第13回富士山杯極真空手道選手権大会(主催:静岡駿河支部)が開催されました。
東海地区はじめ山梨・長野・東京からも選手が集い、日ごろの鍛錬の成果をためす試合が繰り広げられました。
10時からの開会式の後に午前の部は型競技から試合が始まりました。支部より、伊藤彩華初段と、藤﨑亮人初段・西尾昂大初段が出場、伊藤初段が準優勝に。
昼の休憩をはさみ、午後からは組手競技となりました。組手には、214名の選手が出場。支部より18名が出場しました。

静岡県極真空手道選手権大会 富士山杯

結果は以下のとおり

組手の部

女子軽量級優勝
児玉 麻未子さん

小学女子上級3・4年優勝
松井 優さん

壮年45歳以上重量級優勝
金光 宣明さん

小学女子3・4年初級中級優勝
小助川 ひかるさん

中学女子重量級優勝
市川 美琴さん

小学5年上級4位
勝岡 鉄平君

小学6年女子上級準優勝
伊藤 彩華さん

型の部

小学6年上級優勝
伊藤 彩華さん

おしくも入賞ならなかった選手は、何が足りないかを実感していることと思います。足りないところを補うのが稽古です。次回に向け諦めずに挑戦していきましょう。

静岡県極真空手道選手権大会 富士山杯 静岡県極真空手道選手権大会 富士山杯 静岡県極真空手道選手権大会 富士山杯 静岡県極真空手道選手権大会 富士山杯

国際青少年大会

11月3日(祝)東京体育館において「2011国際親善空手道選手権大会」が開催されました。この大会に支部より壮年2名、青少年13名の15名の選手が出場しました。
「2011国際青少年大会」では優勝2名、3位入賞者3名と言う結果となりました。

■入賞■
古田 壮真 3位
上田 裕斗 3位
米津 和希 3位
古田 佳菜美 優勝
古田 一稀 優勝

国際青少年大会 国際青少年大会 国際青少年大会

岐阜県大会

10月9日(日)に岐阜市ヒマラヤアリーナにて第2回岐阜県空手道選手権大会が行われました。この、大会に支部より6名の選手が参加しました。
結果は以下のとおり

小学5・6年上級
優勝/鎌江 極

中学2・3年上級
優勝/上田 裕斗

高校生
準優勝/米津 和希

女子
優勝/児玉 麻未子

岐阜県大会 岐阜県大会 岐阜県大会 岐阜県大会

山梨県空手道選手権大会

10月8日(土)山梨県空手道選手権大会が行われました。
支部より2名の選手が参加しました。
結果は以下のとおり。

高校生
第三位/上田 海斗

高校生
第三位/古田 和稀

全東海空手道選手権大会

9月11日(日)愛知県武道館おいて第9回全東海空手道選手権大会(赤十字社東日本大震災義捐金チャリティ)が開催されました。

全東海空手道選手権大会

支部からは28名の選手が出場しました。午前の予選は4コートに分かれて、午後からはメインコートでの試合となりました。
この大会にゲストとして世界大会代表の谷口 誠選手・荒田 昇毅選手が花を添えました。
各クラスの結果は以下のとおり

一般上級決勝では和田 翼選手が、愛知中央支部の河辺選手と対戦し、和田選手も健闘しましたが浜名湖杯のリベンジに燃える河辺選手が優勝。壮年42才以下重量級では、狩峰選手が準優勝に。壮年40才以上軽量級では、辻田師範代が優勝。壮年43才以上重量級では、金光選手が準優勝。高校生重量級では、和田 晃選手が優勝。高校生女子の部重量級では、和田 都選手が優勝。中学2・3年の部軽量級では、上田裕斗選手が3位。中学女子重量級では、市川美琴選手が優勝。小学5年男子上級では、笹川哲選手が準優勝。小学5年女子重量級では、古田佳菜美選手が優勝。
小学4年男子上級では、小木了磨選手が準優勝。同クラスで、外山 輝選手が3位。小学3・4年女子上級では、松井優選手が優勝。小学2年男子上級では、松井 大樹選手が3位。小学1年男子上級では、古田壮真選手が優勝。

午後の部の途中、3月11日の東日本大震災からちょうど半年ということで、地震の起きた14:46にあわせて、会場にいる全員で1分間の黙祷を行いました。一般上級の3位決定戦の前にゲストの谷口 誠選手と荒田昇毅選手の演武が行われました。
木山師範の紹介の後に、まず、荒田選手の太ももを角材でブッ叩くと言う荒々しい演武を披露。続く谷口選手が寸勁で瓦15枚を見事に割りました。

全東海空手道選手権大会は東海地区の各支部より運営委員として各支部5名が選出され、各コートの運営を行います。支部より手伝いに入ってくれた高校生・中学生のみなさんお疲れ様でした。次回は選手として活躍できることを期待しています。

全東海空手道選手権大会 全東海空手道選手権大会 全東海空手道選手権大会